素人野郎の家庭菜園!〜「禁断の薬に手を出す…」
2019/07/28

ついつい…
まいど〜(・ω・)ノ
6月の中旬に差し掛かって我が家の畑もだいぶん充実してきました!
最近は雨が降らず、せいぜい曇るくらい。
こんなときはアブラムシが大量に発生するのだそうな…σ(´-ε-`)ウーン…
そんなルイザップの畑にも奴らはやってきた!!(; ・`д・´)
なぜかは不明だが1本のピーマンが奴ら(アブラムシ)に占拠されてしまった!!
前に流水で流れ落としたのだけれども…
↓以前こんなことがありました↓
素人野郎の家庭菜園!「てんとう虫がやってきた!」
様子見の結果…
結局また大量占拠されてしまいました…(;´Д`)
またピーマンだけに…
仕事前とか仕事後の気付いた時に水で流してたのに…( ;`・~・)ぐぬぬ
他の野菜には、数匹アブラムシがいるだけで甚大な被害は出ていないのが幸いか…
そんな憎きアブラムシ野郎どもに、ついにルイザップは禁断の薬に手を出してしまったのです…
その名も「家庭園芸用マラソン乳剤」(`・ω・´)シャキーン
なんでもかなり以前から使用されている農薬で植物への薬害が少なく、広範囲の害虫に効果を発揮する代表的な園芸用殺虫剤らしいです。
大まかに書けば…
・色々な害虫に効果がある
・使用方法使用料さえ間違えなければ、人体への害も少ない
とのこと。
とりあえず希釈して使うのだけど、説明書通りにしなければいけない。
薬だから当たり前か…(;´・_・`)ゞァセァセ
という訳で、使ってしまいました…
スプレーボトルで希釈して、植えてある野菜すべてに噴霧してやりました!!
キレタ───ヾ(#`Д´#)ノ───!!
(-_-;).。oO 農薬といわれると少し抵抗があるけど、野菜の生育を邪魔するアブラムシが許せなかったので…ええ…
(´-`).。oO 無農薬にこだわりたいと思っているけど、いっぱい収穫したいというのが本音でありまして…
難しいところですね…(;´゚∀゚`)タラー…
数日後…野菜畑に行ってみました。
効果あったのかな??
死体か生きているかわからないのがまだびっしり付いていたので、茎から葉っぱの裏まで丁寧にこすりながら
奴らを流しました。
この時点では、ピーマンはすっきりしました。
その2・3日後にまたピーマンを見てみたら、数匹は残っていたけどあのびっしりと占拠していた奴らはいませんでした。
また戻ってくるのかな?
油断はできないけど、取りあえず今のところ結果良好です(´-ω-`)
でも1番効果が見られたのは、「スナップエンドウ」さんです。
薬剤散布前は、そこそこの数のアブラムシに占拠され、豆も変な形のしか出来ませんでした(・.・;)
しかし薬剤散布後は、奴らの姿が消えていたのです!!
豆も正常な形のが出来つつあります。
ということは、やはり一定の効果はあったってことなんだな!!(・o・)
でも使いすぎに注意しないといけないですな!!